「ひぐらしのなく頃に」に厄醒し編が存在する意味


アニメ2期に対する考察。厄醒しが存在する意味は簡単に3つ *1

2期からアニメを見る人に抵抗なく見せる。

アニメひぐらしは、原作またはそれに関する情報を知ってから見ないと優しくなく面白く感じないアニメです(苦笑) そのため初心者お断りのようなアニメになってしまうのですが面白い部活シーンを入れることで、ひぐらしの世界観を簡単に表すことができます。

皆殺し編への繋ぎ


上記のような意味ではなく、アニメ単体のみで繋がりをみせるということ。1期で説明するのならば鬼隠し編の圭一が罪滅し編へ記憶継承したように、厄醒し編の沙都子も皆殺し編へ記憶継承を可能にさせる効果を持たせます。*2 1期で原作ファンにボロクソに言われたディーンがそれなりの評価を受けるためにはこうしたことを魅せる考えだと思われます。その点においては期待しています。

補足のため

これが一番の理由と思う(苦笑)
1話でTIPS「悪魔の脚本」、3話で祟殺し編亀田くんやゾンビ鬼などの補足はここしか入れられません。皆殺し編以降入れられる余裕はほとんどありませんから。これは1期で入れなかったディーンが悪い。ここまでアニメがヒットするとは思っていなかったのでしょう。まあ目立っていたのは、あのダメダメ脚本ではなくひどい顔芸しかなかったわけで・・・

*1:実は未完成の考察・・・

*2:あくまでも予想にしかすぎない