Twitterの発言責任の重要性

Twitterの公式検索は貧弱

ついったーは開始直後日本語で入力できなかったと聞いています。伝聞なのは少し遅れた07年6月頃に始めたからです。その後投稿もできるようになり、デジタルガレージが業務提携を組み、多少検索はマシになったのですが日本語全体のワードは未だ無理の話です。公式検索よりユーザーが作った非公式検索の方がマシだったりすることがあるのです。


公式検索だって語句の間にスペースを入れればきちんと表示されることもあります
例:「あ い う え お」

そして情報操作・あるいは誤解されたまま伝わる

この人(上記の人)は引用した記事のコメントや、その後の記事(後述)をきちんと読んでのでしょうか?そうでなかったらあまりにも杜撰で注意不足ではないですか?

ここ1年ほどTwitterに初心者ユーザーが増え、こうした検証不足の記事が流す人も増えてきて困惑しています。私はきちんとしたソースであるか、信用できる一次情報元か判断したあとに投稿しています。手軽に投稿できるのがTwitterの強みでもありますがそれ故に間違った情報が伝わっていくのも早い。*1


発言には一定の責任があると私は思います。間違ったときは放置せずきちんとした修正・告知をすること。それがユーザーの責任でもあります。そうでないと、本当に言論に規制が掛かるかもしれないのですから。

*1:炎上系も脚が速いので困りますね。